はじめまして。えるつふぉんは以前、オンラインゲームをやっていた頃に使っていたHNです。

本業は宇宙ベンチャーでエンジニアとして製品開発に携わっています。現在2人の子どもを育てつつ、あんなこともしたい、こんなこともしたいと思いながら、FIROを目指してのんびり活動中です。子育ては大変、でも楽しい、子どもと一緒にいろんなことをしたい!と思っています。

基本的に「本業の宇宙開発が好き」なので、最初は宇宙ベンチャーに絞った特化ブログにしようと思っていたのですが、開発に関しては機密に当たる部分も多くて記事化できず、ということで少し方針を変えました。

宇宙ベンチャーとの出会い、メンバーとして参加、会社の成長を見ながら経験したことや感じてきたこと、をまとめつつ、宇宙ベンチャーが増えてきている中で人材の取り合いになっていて業界全体の人材が増えない…という課題を感じているため、宇宙ベンチャーやスタートアップに興味のある人が一歩を踏み出すに役に立てばいいなという思います。

宇宙ベンチャー企業も増えてきて、上場する企業もある中で、あくまでも個人が経験したり、見聞きしたりした内容が中心になるので、組織が変われば、立場が変われば見え方も変わってくるかもしれません。

そのうち時間があれば製品開発の技術的なところについてもまとめていけたらいいなと思っていますので、よろしくお願いします。

来歴とこんなことをしていきたい

大学から大学院は工学系で宇宙工学を学ぶ。基本的に宇宙と機械とパソコンやガジェットが好き。

就職はリーマンショックで宇宙系に就職できずに自動車業界へ。

その後コロナ禍で宇宙ベンチャーに転身して2社目。現在は楽しく開発しつつ、2人の子どもを育てる育児にも奮闘中。

本業は続けたい、FIREは目指さないけどFIROを目指したい。

でももうちょっとの贅沢をしたいという思いで始めた副業や資産運用。

本サイトでは、FIREではなくFIROを選びたい理由や、FIROに向けた副業や副収入を得ようとする中での失敗、成功?を中心に、自身のFIROに向けた考え方や行動に加え、FIROを選ぶ理由の1つである「本業を続けたい理由」や本業の宇宙開発についても中の人目線で情報発信していければと思います。

記事化する(予定の)コンテンツ

  • 本業のこと:宇宙開発とか宇宙ベンチャーについて
  • 副収入のこと:チャレンジした副業のチャレンジ報告や実際に行った資産運用について
  • 育児のこと:育児は試行錯誤の連続、参考にさせてもらっている情報と実体験情報
  • 研究開発技術系:論文書いたり学会プレゼンしてたり大学で講義していたりするので、そこで役立つ情報